お稽古事、習い事、教養?

社交ダンスを健康のため以外にはじめるかたはどのような目的ではじめているのでしょうか?
貴族のたしなみやちょっとした社交界のための教養とするかたは日本ではすくないと思います。
ヨーロッパでは中世以降、貴族社会において舞踏会が盛んに行われていたため社交ダンスが文化の一部として強く根付いていますが、残念ながら日本ではそうはいきません。文化の一部としてダンスが根付くことはすばらしいですね。日本でも歌舞伎、能生、日本舞踊などありますが一般の方に根付くようなものでもないのが残念です。
ある生徒様のお話で、一昔前では会社で社交ダンスの先生をよんで講習会をしていたそうです。その当時はダンスホールで社交ダンスを踊れることがステータスだったみたいです。
競技スポーツとしてのダンスもすばらしいですが、舞踏会のためにダンスを踊れるようになることもすばらしいと思います。
ちょっとした舞踏会がある文化、そんな欧米化ならいいですね。

⇒原田ダンススクールのHPはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です